【スタッフブログ】あのお店が高山にも♪

村井智子

2019年10月25日 10:00

みなさん、こんにちは。フロントの水野です。
今日は高山のおすすめスポットを紹介する前に、
前回ブログで募集をかけた私の相棒の子の名前を発表したいと思います!

名前は…『りぃな』です!三澤様、素敵な名前をありがとうございました!
これからは『りぃな』と共に、高山のいろんなおすすめスポットを紹介していきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします(^^)

さて、今回私がりぃなと訪れた場所は…「遊膳」というお店です。
ここでは主にお箸を売っているのですが、何と言ってもお箸の種類がとっても豊富なのです!
縁起の良い柄、和柄、花柄、桜柄、ねこ柄、うさぎ柄、細身のお箸、キラキラ光るお箸、
美しい重ね塗りのお箸、貝細工のお箸、素朴な風合いのお箸、手の込んだ彫りのお箸、
男性向きのお箸、食洗機対応のお箸等々… 本当に数多くのお箸が販売されていました。

また、私が興味深いなと思ったのは「らーめん箸」「そば箸」「サラダ箸」「納豆箸」「菓子箸」といった
料理別で使い分ける箸があったことです。
私も、高山での一人暮らしを始めるにあたってここで箸を買ったのですが、
あまりにも種類があり過ぎて、優柔不断な私は選ぶのにすごい時間がかかってしまいました(笑) 
見るだけでも間違いなく楽しめます!
また一部のお箸を除き、名前を彫ってもらえるサービスも無料で行われています!
私も彫ってもらいました!日本人のみならず、外国人にもお土産に人気なのだとか・・・。

さらに、今では「箸置き」にも力を入れているそうなのです!
いろんな食べ物や陶器などを象った箸置きが数多く並べられ、
箸置きによるちょっとした小さな宮川朝市が開かれており、とっても可愛らしかったです!
お店の方も、「店長と一緒にウキウキしながら展示を考えました」と仰っていました(#^^#)

気になる場所ですが、古い町並みと宮川沿いとで高山だけで2店舗あります!
どちらも観光で人気のエリア内なので、ぜひ立ち寄ってみてください!








関連記事
【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 高山の四季
まっちゃんの自炊日記⑩ 宮川朝市の杵づき餅
【スタッフブログ】アルコピアスキー場
【スタッフブログ】2021年謹賀新年
【スタッフブログ】おすすめのお水汲み場
【スタッフブログ】思い出体験館で思い出作り
【スタッフブログ】飛騨ネギとお酒
Share to Facebook To tweet