まっちゃんの自炊日記④ 飛騨ネギ

村井智子

2019年12月13日 10:00

みなさまこんにちは フロント松本です。
12月になり雪が舞う日も出てきました。
高山の冬の寒さはまだまだこんなもんじゃないと言われ
乗り越えられるか不安です笑



今回紹介する食材は飛騨ネギです。
宮川朝市を歩いているととても太いネギが目に入りました。
飛騨ネギはまさに今が旬ですき焼きに入れたり
焼いて食べるだけでもとても美味しいと朝市の方にお話を聞き購入しました。

普通のスーパーのネギと比較すると太さが一目瞭然だと思います。
2倍以上あってびっくりです!
気になるお値段、スーパーのネギが1本130円に対し
飛騨ネギは2本で250円で1本あたりで計算するとスーパーのネギより安いです。
こんなに大きいのに衝撃です!笑
また土と根が付いているため保存期間が長いのもいいとこですね!

今回は焼いていただくことにしました。



冷蔵庫にたまたま鶏肉もあったので串に刺し焼き鳥にしました。
左が飛騨ネギ、右がスーパーのネギです。
比較すると飛騨ネギのほうはお肉に負けないくらい存在感がありますね!
飛騨ネギは普通のネギと違って粘りけが強く、甘いのが特徴だなと感じました。
塩と味噌でいただきましたがどちらもとても美味しいです。
なにも付けなくても食べれます!
今度は鍋に入れて食べたいです。

みなさま是非朝市に足を運んでみて飛騨ネギを購入して食べてみてください!!


関連記事
【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 高山の四季
まっちゃんの自炊日記⑩ 宮川朝市の杵づき餅
【スタッフブログ】アルコピアスキー場
【スタッフブログ】2021年謹賀新年
【スタッフブログ】おすすめのお水汲み場
【スタッフブログ】思い出体験館で思い出作り
【スタッフブログ】飛騨ネギとお酒
Share to Facebook To tweet