漬け物ステーキ★
はじめまして!
ナイトフロントの中野と申します。
奥飛騨出身、もともと観光の仕事をしていましたが
少しの間、飛騨から離れて仕事をしていました。
でも、やっぱり飛騨が大好きでこの4月に飛騨に戻り
4月からナイトフロントとして勤務しています。
飛騨のこと、道路のことなど詳しいですので
お気軽に私にお声かけください。
高山もようやく寒くなってきました。
冬といえば・・・・・よく食べるのが「漬物ステーキ」です。
昔は、それぞれの家庭で白菜を漬物にして、春までに食べきれずに
少し酸っぱくなってしまった漬物を漬物ステーキにして食べていました。
今は、酸っぱくなる前に、、、、、漬物ステーキの為に白菜を漬ける家庭も
あるかと思います。
鉄板(フライパンなどでもOK)で漬物を炒め、炒めた後で溶き卵をかけて出来上がり。
お好みでかつおぶしをかけたり、七味唐辛子をかけて。
飛騨高山の居酒屋さんにも、通年メニューとして置いてあるところがたくさんあります。
私は、シーチキン・豚肉・牛肉等で炒めてカセットコンロで温めながら食べることもあります。
ご飯にも合いますがお酒のつまみに最高です。
昨日も、おつまみに作りました。
漬物は、さすがに自分で漬けるほど器用ではないのでスーパーで購入しました(^_^;)
毎年、アルピナの朝食でも12月ころから契約農家さんに漬けてもらって白菜の漬物で
≪漬物ステーキ≫を毎朝提供しています。
高山にお越しの際は、ぜひ漬物ステーキをご賞味下さい。