HOME › 2020年01月
1月21日の飛騨高山の朝★

朝は雪が舞っていました(#^.^#)
アルピナの9階から見下ろすと
周りの家々の屋根が白くなって、
美しい景色が広がっています♪
この雪も降るというよりは、舞うという感じで。。。。。
晴れ間も見えたりして、せっかく降った雪がすぐに消えちゃいそうです。
いつもの年なら、雪は積もりなかなか消えないのですが、
今年は暖かいです・・・・・
地元の私たちは、除雪しなくてよくて助かっていますが
雪を目当てに来るお客様にとっては、、、、
雪景色の飛騨高山を見たいと思ってみえるでしょうね・・・・。
奥飛騨温泉の観光協会主催の第22回「雪像コンテスト」は
暖冬による雪不足のため 中止になってしまいました・・・・。
いろんなところで弊害もでていますね・・・・。
勉強会★
私たちスタッフは、常にお客様のために、また自分自身のために
定期的にセミナーを受けて学んでいます(#^.^#)
今日は、旅館、ホテルのスタッフがメインとなり学ぶ機会がありました。
お客様に対しても、もちろん、大切なスタッフ同士に対しても
学ぶことで、お客様にもスタッフ同士にも
必ず反映できることがある!
時間を作ることは大変ですが
一人ひとりが、今後も向上して行きたいと願っています(#^.^#)
氷点下の森 氷祭り★2月8日

毎年2月の第2土曜日に開催されるイベントのご紹介です♪
氷点下の森
(高山市朝日町胡桃島355)
約4ヘクタールにも広がる森に水を撒いて凍らせて
氷の森を作り上げています。
ライトアップもされ、素晴らしい森になります!
特設ステージでのショーや、伝統獅子舞、
キャンドルタワーなど多くのイベントが毎年おこなわれてきました!
昨年のイベントスケジュールはこちらです
昨年と、ほぼ同じ内容でイベントが開催されるようです(^^)/
15:00 一般車両駐車場規制開始
17:00 わかめアニキと飛騨高山の愉快な仲間たち(絆ライブin秋神・氷祭り2019)
18:00 神事
18:30 たいまつ行列
18:50 フィリップ「わらびこの詩」
19:00 餅つき体験 ☆仮装キャラと楽しく餅つき体験
19:40 2019氷点下の森極寒ライブ ☆杉山修&シャボン玉共演
20:10 氷と太陽とライトアップ ☆レーザー光線共演・キャンドルタワー
20:50 氷点下の森に咲く花火
21:00 氷の守人 挨拶
21:05 お供え物まき
21:15 氷祭り 閉会宣下
氷点下の森に車で向かうことが難しいお客様も安心してください!
また高山市内にご宿泊のお客様におススメのツアーもあります!
申し込みは濃飛バス公式ホームページよりご予約下さい。
出発時間19:00(高山濃飛バスセンター)
到着時間21:50(高山濃飛バスセンター)
ぜひ、お出かけくださ(^^)/
アルピナの集印★
アルピナでは、集印ブームの中、アルピナオリジナルの集印を作っています(#^.^#)
種類は、春夏秋冬の4枚と、秋と春の高山祭りのもの2枚、計6種類の集印があります。
お土産にされる方も多いです(#^.^#)
ロビーに置いてあるのですが、
海外の方も珍しいのか、アルピナ、飛騨高山に宿泊した思い出に
お持ち帰りになられます♪
アルピナ限定の集印をぜひごらんくださいませ(^^)/
これは冬ヴァージョンです♪

種類は、春夏秋冬の4枚と、秋と春の高山祭りのもの2枚、計6種類の集印があります。
お土産にされる方も多いです(#^.^#)
ロビーに置いてあるのですが、
海外の方も珍しいのか、アルピナ、飛騨高山に宿泊した思い出に
お持ち帰りになられます♪
アルピナ限定の集印をぜひごらんくださいませ(^^)/
これは冬ヴァージョンです♪

【スタッフブログ】気になる長蛇の列
私が投稿するのは今年初なので、、
皆様あけましておめでとうございます!!
フロントスタッフ 桑原です♪
今年もよろしくお願いします^_^
以前宮川朝一に行った際長蛇の列があり
どんなお店かな?と見てみると
ラテアートをしているお店でした!
可愛いものに目がない私は気づいたら
列に並んでいました(^o^)
このお店はクッキーカップと紙コップを選ぶことができ、
クッキーカップの場合飲み終わった後そのままクッキーまで食べることができるんです!
もちろんクッキーカップで注文し、
好きなうさぎを描いて貰えて嬉しかったです♡
調べてみると、高山には何軒かラテアートをしているお店があるみたいです!
好きな絵を描いてもらえたり、中には携帯の写真を
そのまま描いてもらえるお店もあるようです(^-^ )!
前から気になっているので
私もいつか写真をそのままラテアートで
描いてもらいたいなぁと思いました♡笑
もやしのナムル★

アルピナの朝ごはんは、とにかくヘルシー♪
今朝も、体にもよさそうなメニューがたくさん並んでいました(#^.^#)
今朝のおススメは、【もやしのナムル】でしょうか・・・・・
とにかくヘルシーなので、どれだけでも食べれそうです♪
おかゆフェアを開催しているので、
おかゆのトッピングと和えて、
お客様のお好きな味にアレンジしていらっしゃるお客様もみえます♪
とにかく、美味しく楽しくたくさん召し上がっていただきたいと思っています★
飛騨高山でスキーを★

今年、雪が少ない飛騨高山ですが、、、、、
雪遊びを楽しむことができるゲレンデもあります♪
人口雪を作れるスキー場もありますので
ぜひ、お出かけください(^^)/
★飛騨高山スキー場★
アルピナから車で50分ほど
初心者でも大パノラマが楽しめるパノラマコース。
スノーボーダーにおススメのもみの木ゲレンデ。
国立乗鞍青少年交流の家が近くにあります。
★モンデウス飛騨位山スノーパーク★
アルピナから車で30分ほど
乗鞍岳・御岳山を一望する山頂まではクワッド(4人乗り)リフトで一気に登れます。
初心者でも、大パノラマを楽しみながら、ラクラク滑れるウッドコース、
スリル満点のパノラマバーンから、お子様連れでも安心な
キンダーバーン・ファミリアバーンまで、充実のコースレイアウト!
特製のゴムチューブに乗り、スノーモービルに引っぱられながらの
「源流の森雪上クルージング」も大人気!!
★ひだ舟山スノーリゾートアルコピア★
アルピナから車で30分ほど
比較的緩やかな斜面のロングコースとなっているので、
初心者の方でも安心して滑走が可能です。
特にスノーボーダーにはうってつけ!
今シーズンからスノーボードを始められる方には、
ぜひともオススメです。
また、クワッド(4人乗り)リフトが2基ありますので、
リフトの待ち時間もほとんどなし。
雪上エスカレータ付のキッズゲレンデも整備されており、
小さなお子さま連れでも安心です。
★ほおのき平スキー場★
アルピナから車で40分ほど
初心者から最上級者まで誰もが楽しめるよう多数のコースが整備されています。
スキーヤーはもちろん、ボーダーにも大人気です。キッズゲレンデもあり、お子様も安心して遊べます。
スキーの後は、「ジョイフル朴の木・宿儺(すくな)の湯」で冷えた体を温めよう!
★平湯温泉スキー場★
アルピナから車で1時間ほど
奥飛騨の名湯「平湯温泉」の温泉街近くにある平湯温泉スキー場。
初心者用の「ファミリーゲレンデ」や、途中40度の急斜面が現れる
中級者のレベルアップに最適な「かもしかゲレンデ」。
上級者向き、最大38度、平均26度と厳しい設定のジャイアントコースはなどがあります。
平湯温泉スキー場を楽しんだ後は、歴史ある温泉街でゆっくりと効能豊かな温泉をお楽しみください。
★荘川高原スキー場★
アルピナから車で1時間ほど
眼下には御母衣ダムを見渡せる雄大なロケーション!
リフト2基に5つのコースがレイアウト。
ポール専用バーン、クロスカントリーコース、スノーモービル専用コース、
キッズゲレンデとオールラウンドに楽しめます。
スタッフにもお気軽にお声かけくださいね!
飛騨牛ですき焼きを★

地元にいると、、、、なかなか【飛騨牛】って食べないんですが(^-^;
先日頂いたので、豪勢に【飛騨牛のすき焼き】を作ってみました!
我が家のすき焼きは
こんにゃく・白菜・ネギ・しいたけ・お豆腐・ごぼう・春菊♪
そのうち、白菜とネギ・しいたけは飛騨高山産のものを使いました!
飛騨牛も、やわらかくて美味しかった!
飛騨ネギのとろとろ感♪ 最高でした!
ごぼう を入れる家は少ないようでしたが
我が家では、絶対入れます(#^.^#)
それぞれの家によっていろんな家庭の味があるでしょうね!
飛騨高山にいらっしゃったら、ぜひぜひ【飛騨牛】をご購入いただき
美味しい【飛騨牛のすきやき】をご家庭でも召し上がってみてくださいね!
新穂高ロープウェイ 2階建てゴンドラリニューアル★

まだ先のお話ですが、、、、、
ちょっと驚いたので、皆様にもお知らせです(#^.^#)
新穂高ロープウェイが開業50周年を迎えるにあたり
2階建てのゴンドラをリニューアルされるそうです!
リニューアルオープンをする日は
2020年7月15日(水曜日)
新しいゴンドラは
ガラス面積がもっと広くなり、今までより視界がクリアになる!!!
ゴンドラ内にモニターが4台設置されて、多言語での案内、情報提供が可能になります!
なんだか、わくわくドキドキしませんか!
その為に・・・・
2020年5月26日が、今現在乗っているゴンドラの最終運行日になります。
翌日から工事に入り、2020年7月15日に新ゴンドラが動き出します!
工事期間中の2020年5月27日~7月14日は、工事のため
第1ロープウェイ・第2ロープウェイ共に運休いたします。
また、新穂高温泉駅・しらかば平駅・西穂高口駅・ビジターセンター
「山楽館」にある施設も全て休業いたします。
おやすみの期間中は寂しいですが、新しいゴンドラに乗ってみたいですね!
アルピナの近くのおススメイルミネーションスポット★
アルピナの近くの夜の風景でおススメしたい場所が2つあります♪
一つは、高山駅★
2016年に新しい駅舎になった高山駅。
今現在の駅舎は、モダンな作りで、駅構内も飛騨高山らしさに溢れた
素敵な駅舎です!
夜の高山駅、ライトの配置なども素敵で
見てるだけでも楽しめます♪
もちろん、駅構内を歩いてみていただくことも可能です(#^.^#)

もう一つのおススメスポットが『ひだ信用組合』さんの本店です!
夕方17時から22時まで
どなたでも楽しんでいただけるようになっています♪
駅前の通りを車で通過するときなども
ひだしんさんのイルミネーションには
とっても癒されます♪
令和2年3月31日火曜日までライトアップされる予定です★
アルピナから、お散歩がてら
お出かけいただける距離です!
ぜひぜひ、夜の飛騨高山散策、お楽しみくださいませ(^^)/
一つは、高山駅★
2016年に新しい駅舎になった高山駅。
今現在の駅舎は、モダンな作りで、駅構内も飛騨高山らしさに溢れた
素敵な駅舎です!
夜の高山駅、ライトの配置なども素敵で
見てるだけでも楽しめます♪
もちろん、駅構内を歩いてみていただくことも可能です(#^.^#)

もう一つのおススメスポットが『ひだ信用組合』さんの本店です!
夕方17時から22時まで
どなたでも楽しんでいただけるようになっています♪
駅前の通りを車で通過するときなども
ひだしんさんのイルミネーションには
とっても癒されます♪
令和2年3月31日火曜日までライトアップされる予定です★
アルピナから、お散歩がてら
お出かけいただける距離です!
ぜひぜひ、夜の飛騨高山散策、お楽しみくださいませ(^^)/