HOME › 2019年12月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2019年が終わろうとしています★



2019年最後の一日、飛騨高山は少し風のある、どんよりとした一日です。
アルピナの周辺には全く雪がなく
私も、今年は一度も雪よけをしていないので、暖冬と言えますね(^-^;

夏に完成した朝食会場の外、東側の駐車場の小さなお庭の木は
業者さんが丁寧に冬支度をしてくださり
いつ雪が降っても大丈夫というようにしてあります♪
丁寧な仕事で、見とれるほどです♪

今年一年、『スタッフみんなで団結して、みんなの力を集結しよう!』
という目標のもと、お客様と接してきました。
お客様にその思いが少しでも伝わったのではないかと思っています。
新しい年も、『お客様ファースト&感謝◎』
で、お客様に快適にお過ごしいただけるホテル作りをしてまいります。

今年一年、本当にありがとうございました。
相変わらずのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


  

飛騨高山・7蔵のん兵衛まつり★



昨年まで、好評開催されていた『酒蔵めぐり』のイベントがリニューアルしました!
なんと45回も続いていた人気のイベントでしたが内容を新たに誕生します!

スタンプラリー形式で市内7カ所の蔵元を巡ることができるイベントに変わります。
1月26日(日)~2月29日(土)までの35日間開催です。

「飛騨高山御酒飲帳」(3,000円:税込み)を購入すると、
各蔵元で2種類試飲が楽しめる特典が付いています!
又、記念杯、特製エコバッグが付いてきます。
「飛騨高山御酒飲帳」を持って酒蔵を巡りませんか!

「日本酒の聖地 飛騨高山」の7つの蔵元は、
それぞれ特徴があり、地元でも愛され続けています。
各蔵元自慢のお酒を味わうことができる企画です。

冬の飛騨高山でゆったりとした時間を楽しみながら、
ご自分の好みの味を探してみてはどうでしょうか!
  

よしま農園の花もちが届きました★



飛騨高山のお正月の風物詩 【花もち】
今年こそ、雪は少ないのですが
雪国の花が咲かない飛騨高山でお正月を飾るために
昔の人たちは、木の枝に餅を付けて
お正月の飾りとしてきました(#^.^#)

農家の人たちは、晩秋に山に枝っぷりのいい木の株を探しに行きます
そして、枝に餅をくっつけて朝市などでも販売してます♪
今年は、いい株があまり取れなかったようで・・・

ですが、アルピナには、今年も立派な花もちが届きました!
枝っぷりもいいものです♪

よしま農園さんでは、漬物、みそ、自然食品の通販もしています!
良かったらご覧になってみてくださいね!
  

今朝(12月28日)の駐車場★



今朝の飛騨高山、昨日からの雪が残っていました。
マイナス2度!
寒い朝でした(^-^;

アルピナの駐車場の車の上にも雪が残っていました

昨日は、マレーシアなど暖かい地域からお越しのお客さまがたくさんいらっしゃいまして
子供たちは、朝ごはんを食べ終わると、みんな外に出て
雪を集めて雪玉作り♪
雪がとっても新鮮のようで、喜んでくださっている姿がとっても嬉しかったです★

年末年始は、寒さが厳しくなるようです(#^.^#)
飛騨高山にお越しのお客様は、あたたかい装いでお越しくださいませ(#^.^#)

  

【スタッフブログ】飛騨高山でお寿司を


みなさん、こんにちは!
ナイトフロントの中野です。
今回皆さんに紹介するお店は、アルポートにあるお店です。

本格江戸前寿司松喜すしです。
地元の人にも人気のお店で、夜もカウンターなど満席のことが多いです。
奥の方には個室もあり、2階にも宴会場があるので
地元宴会などでも多く利用されています。

アルピナからだと徒歩5分ぐらいです。
ロビーにある食事場所検索システムのアルポートからクーポン券を発券することが出来るお店です。
なんと、松喜すしさんの特典は、お酒をグループに1合、もしくはお味噌汁のサービスなんです!

ランチタイムも営業しているので、仕事帰りに先日行ってきました。
私1人でクーポンを利用しましたが、私1人でもお酒を1号いただけました。
ランチメニューは、期間限定の蟹いくら丼を注文しました。
香箱蟹の蟹みそ、ずわい蟹が大変美味しいです。

今日、開店前に並んでいましたが自分含めて四組並んでいました。
今回は、ランチでしたが次回は夜の部に行きたいと思います。
かなりお酒が進む事間違いないです。

皆さんまだまだ寒い日が続きますが体調管理気を付け下さい。




  

飛騨大鍾乳洞 氷の渓谷★



高山に冬にお越しになられるお客様の多くは
雪を楽しみしていらっしゃいます(*^^*)
今年は暖冬???
さっきまで、みぞれのような雨が降っていましたが
アルピナの周りは雪ではなく雨です。。。。

車で1時間弱離れると、雪景色も楽しむことができます!

アルピナから車で45分くらいの飛騨大鍾乳洞では
(高山市丹生川町日面1147)
冬季限定で【氷の渓谷ライトアップ】を行っています!


午前9時00分 から 午後4時00分 まで
日没~午後8時00分
2月1日土曜日・8日土曜日・10日月曜日・15日土曜日・22日土曜日・29日土曜日

谷の水を木々にかけて凍らせ「氷の渓谷」を作ります
日の光を浴びて蒼白く輝く氷柱は大きいもので高さ30mにもなる予定

ぜひぜひ、幻想的な氷の世界をお楽しみくださいませ!

問い合わせ
飛騨大鍾乳洞 電話0577-79-2211

  

癒される後ろ姿★



先日、ご宿泊されたお客様です(#^.^#)

パパ&ママの後ろをクルクル走り回るお坊ちゃま2人♪
3歳の双子ちゃんでした!
一卵性だそうで、そっくりなお顔♪
おめめもクリクリ(#^.^#)
お二人の姿に癒されました~~♪

朝食会場では、ママが両サイドのお子様の気にかけながら食事中♪
右を見たり、左を見たり(^-^;大変そうでしたが。。。。
お聞きししたら
『2人を隣同士にすると、オシャベリしてて食べてくれないの』
なんて、、、、、またまた可愛いお返事でした♪

食事が終わると、お坊ちゃま2人は、お腹を押さえて
『お腹いっぱ~~~~い』
その姿にまたまた癒されました~~~♪

可愛いお2人さん!
パパさん、ママさん、また高山に遊びにいらしてくださいね!
 
  

メリークリスマス★2019



リピーターのS様が毎年くださるお菓子が入っている長靴のボックスです♪

年々増えるかわいい赤い長靴★
クリスマスらしさ倍増です♪


今年のクリスマスは雪のないクリスマスになりそうです(#^.^#)

  

今朝は積雪3センチ★


昨日の夕方から、しんしんと雪が降りだして
今朝は結構積もっているかと心配してました。。。。

今年初めての積雪でした。
と言っても・・・・・わずか3センチ(^-^;
除雪もしなくてはいけないカナ なんて思っていたのですが
雪はすぐに溶けてしまいました。

それでも、海外からのお客様は
車の上の雪を集めて雪玉を作って
雪を投げてうれしそうに遊んでいらっしゃいました(#^.^#)

アルピナの周りで3センチの積雪です。
周辺のスキー場にも、少しは積もってくれたのではないかと・・・・
冬休みに入ります。
雪を楽しみにいらっしゃるお客様も多くなります♪

適度な?!?!雪が降りますように♪


  

すし兆さんの【蒸し寿司】



飛騨高山は、日本海の魚が毎日運ばれることもあり
お魚料理もとってもおススメです♪
お寿司やさんも、多くあり、海外のお客様もお出かけになられます!

そんな中、飛騨高山ならではのお寿司屋さんの人気メニューがあるんです(#^.^#)
【蒸し寿司】です!
お寿司を蒸すって意外ではないですか???
寒い飛騨高山ならではで、冷めにくくするために飛騨春慶の器を使って蒸しあげています♪
蒸されると、酢飯は程よく酢が抜けてまろやかに♪
エビ、レンコン、かんぴょう、シイタケ、半熟たまごが入っていて
とっても美味しいんです!

ぜひぜひ、飛騨高山の【蒸し寿司】を召し上がってみてくださいね!