HOME › スタッフブログ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 高山の四季

【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 高山の四季

みなさん、こんにちは。フロントの水野です!
2021年、初ブログです。今年もよろしくお願いします(^^)
今日は、高山のお土産「さるぼぼの詩」というクッキーを紹介します。

このクッキーには飛騨を思わせる絵がプリントされています。絵には4種類あり、それぞれ春・夏・秋・冬を表しています。春は高山祭を模した、屋台が中橋を通る風景。夏は晴天に登山するさるぼぼ。秋は紅葉に包まれた白川郷。冬はやっぱりスキー!
こうしてみると、高山は都会にはない、いろんな表情を持った顔がありますね(^^) 高山はどの季節も風情があっていい写真が撮れますよ! 高山に行ったことあるけど、この季節はない!という方がみえましたら、ぜひまた違う時期にもお越しください!お待ちしております(*´▽`*)

高山祭…。 昨年はコロナが大流行したおかげで春も、秋まで!祭が中止されました(T_T) 密になるリスクがあり、観光業としては複雑ですが、やっぱり今年は開催してほしいと思います!またあの賑わいが戻ることを願っています!
  

まっちゃんの自炊日記⑩ 宮川朝市の杵づき餅



みなさんあけましておめでとうございます。フロントの松本です。今年もよろしくお願い致します。
先日宮川朝市を訪れたのですが雪が降っておりこのご時世ということもあるのかなんと1店舗しかお店がなかったです(T ^ T)
いつもはたくさんお店があるのでとても寂しかったです。
唯一営業していたおばちゃんとお話をしてオススメのお餅を購入しました。
地域にもよりますが皆様も鏡開きをしお餅をたくさん食べているのではないでしょうか(^^)
お雑煮にしたり焼いてきなこをかけたり砂糖醤油で食べたり色々な食べ方があって飽きないですね!
最近はネットでも余ったお餅の食べ方として今まで食べたことないような食べ方がたくさん出てきます。もしみなさんのおすすめの食べ方がありましたら教えてください*\(^o^)/*

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#スタッフブログ更新しました
#リレー方式で
#まっちゃんの自炊
#頑張ってるから応援したい
#お餅の美味しい食べ方
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
  

【スタッフブログ】アルコピアスキー場

【高山周辺のスキー場】

こんにちは、フロントのキョウです。
明けましておめでとうございます🎍
2020年はコロナで色々大変でしたが、皆様の応援で乗り切ることができました、2021年が良い一年になるように祈ります🙏
今シーズン雪がたくさん降ったので❄️
久しぶりにスキーに行きました♪
高山周辺はいくつスキー場がありますが、
スキー用具やウェアなど持ってないので、
全て借りるとちょっとコストが高くなってしまいます💦
色々探したらアルコピアにしました✨
冬はスキー場、夏になると向日葵園になります🌻
以前のブログにも挙げたことがあります、
とても綺麗です✨
今は手ぶらチケットというのがお得です、
スキーセットあるいはスノボセット+ウェア+1日リフト券、なんと税込4500円で手頃にスキーを楽しめるんです🎿
ほかにゴーグル🥽や手袋🧤帽子の貸し出しもありますが、コロナ帽子の為持参しました💧
スキーは本当に下手なので、
毎回滑る時に転んでしまいます💦
雪がいっぱい積もってたおかげて転んでも痛くありません。
それでも楽しいです✨
車で30分ぐらいで着きます、送迎などがないので、こちらは車で来る方におすすめします!

車ではない方はモンデウスをお勧めします。
シーズン中はJR高山駅西口から1日2往復、無料シャトルバス毎日運行してます。
【運行時間】
JR高山駅西口 ⇒ モンデウス (発)9:00 (発)11:30
モンデウス ⇒ JR高山駅西口 (発)13:00 (発)16:00
上記時間外はJRで飛騨一ノ宮駅から降りてタクシーあるいは送迎バスで10分ぐらいスキー場に着きます(送迎バス予約必要です)

スキーの後はぜひアルピナの温泉で疲れを取り、翌日高山観光してからお帰りください♪

《高山周邊的滑雪勝地》

大家好,好久不見我是前台的龔星。
新年快樂🎍新的一年祝大家天天開心,心想事成!
在2020年,受疫情影響2020年是一個困難的年度,我們得以在大家的支持下生存下來,衷心祈禱2021年將是平安順遂的一年🙏
今年下了很多雪,所以最近去滑雪場滑雪了❄️
高山地區周圍有幾個滑雪勝地,
我沒有任何滑雪裝備或滑雪的衣物,
所以如果全部都借用滑雪場的東西的話,
成本會高一點,然後我查詢了周邊的滑雪場最終 選擇了Alcopia✨
冬天是滑雪勝地,夏天會變成向日葵園,
我在以前的博客中提到過
真的非常漂亮✨
現在有賣優惠的套餐票(手ぶらチケット),
您可以選擇滑雪套裝或滑雪板套裝+外套+ 1天纜車票,以非常優惠的價格享受滑雪,只需付4500日元🎿
另外有護目鏡🥽和手套🧤帽子供出租,但因疫情關係,我自己帶了眼鏡帽子還有手套💧
我真的不是很擅長滑雪,
每次滑我都會跌倒,
由於大雪所以即使跌倒也不會很痛✨
開車大約需要30分鐘,而且沒有接送,因此建議那些開車來的人!
如果您不是自駕,建議您去Montdeus滑雪場,
JR高山站西口每天有免費班車在往返,每天往返兩次。
[時刻表]
JR高山站西口⇒Montdeus(出發)9:00(出發)11:30
Montdeus⇒JR高山站西口(出發)13:00(出發)16:00
在上述時間以外,乘坐JR在飛彈一之宮站下車,乘坐出租車或接送巴士到達滑雪勝地約10分鐘(巴士需要預約)
滑雪後,歡迎回來我們酒店的溫泉裡泡一泡,休息一下,第二天再去高山觀光哦♪

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#スタッフブログ
#リレー方式で
#アルコピアスキー場
#初滑りで
#何もかもレンタルできます
#何もなくても安心
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル


  

【スタッフブログ】2021年謹賀新年

【あけましておめでとうございます】

新年あけましておめでとうございます🎍フロント桑原です。

2020年はコロナ一色で大変なこともありましたが、改めて
お客様に支えられているなと感じることができた1年でした🤗❕

不安もある中当館にお越し頂き、時には励ましの言葉を下さる方もいて
とても嬉しかったです🥰

2021年は今まで以上に感謝の気持ちを持ち、当館にご宿泊して下さる
皆さまを元気にしていきたいです(•̀ᴗ•́)و✨

2021年もよろしくお願いします🐮💗
  

【スタッフブログ】おすすめのお水汲み場

みなさんこんにちは〜!フロントの野中です。
今日は少しマニアックな場所をご紹介したいと思います☺️
それはドライバーの皆さんに人気の水汲み場です✨
私の身内も高山に来るたびここで水を汲んでかえっています!
とても清んでいておいしいお水です。
場所がひっそりとしたところにあるので
素通りしてしまうかも💦
当館からお車🚗で国道158号線で松本方面に向かっていただくと30分程度でつきます。
こちらの水でコーヒーを淹れたりお米を炊くと美味しいとよく言われます〜
ぜひ皆さんもドライブのついでに立ち寄っていただけたらと思います〜☺️

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#スタッフブログ
#毎週金曜日は
#フロントスタッフが
#リレー式
#ネタ集めに苦労
#スタッフの個性が光る
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル


  

【スタッフブログ】思い出体験館で思い出作り

【スタッフブログ】思い出体験館で思い出作り

皆さんこんにちは😃
ナイトフロントの新谷です。
今年も残り少なくなってきましたね。
先日、飛騨の里の駐車場向かいにある、思い出体験館に行って来ました。
飛騨の民芸品を自分で作って体験する事ができます。また、それをお土産としてお持ち帰り出来ます。

早速、子供と一緒にさるぼぼストラップ作りとスノードーム作りを体験しました。
コロナ対策もしっかりされていて、安心して体験することが出来ました。
約30分くらいで完成します。
子供達は、大満足してました。
飛騨にお越しの際は、ぜひ一度体験してみて下さい👍

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#思い出体験館
#飛騨の里の近く
#子供との思い出作り
#手作りストラップ
#スノードーム
#お土産にもなります
#いいパパですよ
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル


  

【スタッフブログ】飛騨ネギとお酒

こんにちはナイトフロントの中野です。
朝晩の冷え込みが厳しくなって来ました。
朝の最低気温が氷点下の掲示が見え始めました。
皆さん暖かい格好で高山にお越し下さい。
そんななか、寒くなると食べたくなる物があります。
焼いてよし、鍋もなおうまし。
飛騨ネギの季節が今年もやって来ました。
今回は、知り合いより分けて頂きました。
立派な飛騨一本ねぎです!
そのお供に、自分の一番好きな日本酒です。何年ぶりに手に入れました。
今晩のメインは、焼きネギ、湯豆腐ネギおおめ、それに冷酒で決めます。

今からの季節、飛騨高山には美味しいものがますます増えますよ!食べ過ぎ飲み過ぎに注意して、飛騨高山を満喫する為にお越しください!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#飛騨ネギ
#スタッフブログ
#お酒が好きすぎる
#晩酌のお供に
#飛騨高山の飛騨ネギ最高
#自家源泉のあるホテル
#ひとり旅におすすめのホテル




  

【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 夜の高山



皆さん、こんにちは。フロントの水野です!
今日りぃながお届けする写真は夜の本町通りです。最近は夜の散歩がりぃなのちょっとしたマイブームなので、その時撮った写真をみなさんと共有します。

筏橋の交差点や本町通りではツリーやリースにイルミネーションが装飾されています。
でも別の写真では、もみじ?の葉が黄色を身に纏ったままで、まるで「まだまだ紅葉シーズンだよ」とアピールしているかのようです。

先日実家の名古屋へ帰省した際にも、名駅周辺の通りがクリスマス仕様でした。皆さんの街はどうですか?まだ11月ですが、ハロウィーンが終わり、クリスマス仕様になっているところも多いのでは?
 


ハロウィーンといえば、10月末までアルピナではハロウィーンイベントを開催し、フロントのアクリル板やロビーにいろんな飾りつけをしていました!参加して下さったお客様、ありがとうございました(#^^#) 多くのお客様に「クリスマスもやるの?」と質問いただいたのですが、、、計画中です!
ハロウィーン期間中にお越しいただけなかった方、ぜひお越しください!

カレンダーを見て気づいたのですが、りぃなの日記、おそらく今年は今回が最後です。次に投稿するのは新しい年になります。ちょっと早いですが、来年もよろしくお願いします(^^)

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#スタッフブログ
#リレー形式お楽しみに
#源泉掛け流しの温泉
#コロナ対策万全でお待ちしております
#ひとり旅におすすめの宿

  

【スタッフブログ】高山ラーメン



こんにちは、
フロントのキョウです。
最近気温がどんどん下がってきています❄️
特に朝晩冷え込むので、高山観光にいらっしゃる際には厚めなコートをお持ちして頂いた方がお勧めです。
今回ご紹介したいのは【甚五郎ラーメン】です。
こちらのお店、創業1983年の老舗らしいです。
昔ながらの美味しい醤油ラーメン、観光客や地元の人に愛されてます!

高山ラーメンの麺は細めの縮れ麺、
スープは事前にスープとタレを一緒に混ぜて寸胴で煮込んで作っています。
その為時間遅くなるほどスープの味が濃くなります。

醤油がしっかり効いてあっさりとした口当たりのスープは、口の中でゆっくりと鶏ガラや魚介の旨味が広がって行きます、
美味しいスープに細いちぢれ麺、相性が抜群!食感も非常に良いです(*^.^*)
ラーメンに厚めなチャーシューも載ってありました、しっかり煮込んである為、柔らかくて美味しかったです!

ラーメン以外にもサイドメニューがあります、
焼き餃子は一般的だと思いますが、このお店揚げ餃子がメニューにありました、気になって注文してみたら、皮がザクッとポテトチップスの食感がして中身が柔らかく、思ったより美味しかったです(* ̄︶ ̄*)

また、お持ち帰りのラーメンもあるので、お土産としてご購入頂くことも可能です!

甚五郎ラーメン安川店は23時30分まで営業していますので、高山で遅い時間に夕食される際はここでいかがでしょうか♪( ´▽`)

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#甚五郎ラーメン旨い✨
#お土産にも喜ばれます
#仕事帰りに寄り道
#仕事終わりのごはん
#楽しいスタッフ仲間
#自家源泉の宿
#ひとり旅にも安心のホテル
  

【スタッフブログ】おすすめのカフェ

こんにちは、フロント桑原です。

今回私が紹介するのは
(bliss bulls )というお店です!

フルーツサンドが人気のお店で、フルーツサンド以外にもトーストもあり種類が多く決めるのに時間がかかりました(笑)

迷った結果今回私はトーストにしました☺️
フォークとナイフで食べるのは難しかったけど、味は美味しかったです(*´˘`*)

次はフルーツサンドも食べて見ようと思います!

本町にあるお店なので、当館から観光に行くにはぴったりの場所です!!

店内もオシャレだったので気になる方はぜひ行ってみて下さい♡

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#スタッフブログ
#おすすめカフェ
#古い街並みの中に
#ひとり旅におすすめの宿
#源泉掛け流しの宿