HOME › 観光情報 › のん兵衛まつりに行ってきました!

のん兵衛まつりに行ってきました!

先日、飛騨高山 7蔵のん兵衛まつりに行ってきました!

一言で言うと・・・・・・
すっごく楽しかったです!

私が参加したのは、日曜日の14時から・・・
終了時間が16時なので、かなり慌てて7蔵を回りました。
と言っても、川尻酒造さんと平田酒造さんは事情があって
今回は、店内でお酒を買うことは出来ますが、試飲は出来なかったので
その分、陣屋の向かいの、中橋観光案内所で2軒とも試飲ができたので
その分の時間は節約?できました。
まずは、観光案内所で御酒飲帳を引き換えてもらって、記念の杯とトートバッ
クをいただきます。
それから2軒の酒蔵の試飲。
その後、原田酒造→舩坂酒造→老田酒造→二木酒造・・・・〆は平瀬酒造でし
た。
かなり慌てて回りましたが、とっても楽しかったです!
7蔵を回ると、試飲できる量もかなりのもの!
ほろ酔い気分で、同じ参加記念のトートバックを持った人たちとの会話も弾み
ました!
昨年も参加してる!なんて方々の、7蔵を回るコツを教えてもらったり
途中、飛騨牛の牛串を買って食べたり・・・・
だんごも漬物も、お酒のアテに買いながら古い町並みを回りました!
正直・・・・・2時間で7蔵を回るのは大変!
酒量もかなりの量です!
時間もあまりなくて、それぞれの酒蔵でゆっくりできる時間がありませんでし
た。
来年も必ず参加したいと思えるイベントでした!
来年は、2日に分けてでも・・・・ゆ~~~~~っくり飛騨高山の美味しいもの
を満喫しながら贅沢に時間を過ごしたいと考えています!

とにかく、自信をもっておススメするイベントです!
お酒が苦手な方でも・・・香りなど違いを感じながら参加されてはどうでしょ
うか。

このイベントについてでしたら、お気軽に質問くださいね!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山
#のん兵衛まつり
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#日本酒好きな人と繋がりたい
#のん兵衛まつり楽しい
#来年も必ず行く
#美味しいお酒を楽しめます
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル


スポンサーリンク
同じカテゴリー(観光情報)の記事画像
まちなか産直場
陣屋朝市でお買い物
おすすめドライブコース せせらぎ街道
カタクリの群生地
古川祭、来年はぜひともお出かけください
古川祭 開催してます
同じカテゴリー(観光情報)の記事
 まちなか産直場 (2023-05-03 11:50)
 陣屋朝市でお買い物 (2023-05-02 12:14)
 おすすめドライブコース せせらぎ街道 (2023-04-30 14:13)
 カタクリの群生地 (2023-04-27 11:18)
 古川祭、来年はぜひともお出かけください (2023-04-20 11:12)
 古川祭 開催してます (2023-04-19 11:42)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
のん兵衛まつりに行ってきました!
    コメント(0)