HOME › その他 › 朴葉寿司

朴葉寿司

飛騨高山のこの季節の風物料理といえば【朴葉寿司】
【朴葉寿司】は、朴の木の葉っぱで酢飯を巻いたものです。朴の葉は、殺菌効果があると言われていて、おにぎりのように手など汚さずに食べれるので、この季節の畑仕事、山仕事の携帯食として作られたものです。
飛騨地方のどの家庭でも作られることが多く、それぞれの家庭の味が楽しめます。熱々の酢飯にますを乗せるところや、焼いたますを混ぜ込むところ。
具材も家庭によってさまざまで、今の季節だと、この時期に山で採れる姫竹を入れるところも。
他には、卵焼き、しぐれ、しいたけ、さば、ます、きのこ、ミョウガ、、、
この時期になると、スーパーでも朴の葉っぱを買うことができます。ぜひぜひ、飛騨高山のこの時期ならではの味をお楽しみください♪

私が先日頂いたのは、市内のお寿司屋さん《みちや寿司》さんの【朴葉寿司】ますの酢加減も美味しかったです♪

ぜひぜひ、お買い求めくださいね。
また自分たちでも作れます!お好みの具材で【朴葉寿司】を作ってみてくださいね!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#다카야마
#高山飞騨
#飞驒高山
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#朴葉寿司の季節
#家庭の味付け


スポンサーリンク
同じカテゴリー(その他)の記事画像
からし豆腐
料亭角正
国分寺の大銀杏
契約農家さんの畑
大のや醸造のお味噌
エリーズキッチン オープン
同じカテゴリー(その他)の記事
 からし豆腐 (2023-05-27 12:13)
 料亭角正 (2023-05-23 16:25)
 国分寺の大銀杏 (2023-05-22 14:59)
 契約農家さんの畑 (2023-05-16 11:13)
 大のや醸造のお味噌 (2023-05-15 12:15)
 エリーズキッチン オープン (2023-05-12 11:09)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朴葉寿司
    コメント(0)