HOME › 観光情報 › 祭り屋台を見ることができるチャンスです

祭り屋台を見ることができるチャンスです

秋の祭り屋台を、祭りの期間じゃなくても見れるチャンスがあります!
7月24日の日曜日の朝です!
朝6時半から7時半ころ

高山屋台会館は、桜山八幡宮の境内にあります。
アルピナから徒歩15分 車でも7.8分といったところ。

秋の祭りの屋台が常時展示してあります。
その祭屋台は、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
1年に3回だけ、展示屋台の入れ替えがあるんです。
その入れ替えが7月24日の早朝なのです。
と言っても、もちろん、雨に濡らすわけにはいきませんので、雨が降ったら次の日曜日に延期です。
祭り屋台を守る地域の人たちは、こういった活動もしなくてはいけません。
伝統を守るって大変なことですね。


雨が降らなかったら現在展示中の神馬䑓、大八䑓、行神䑓、金鳳䑓が曳き出され、神楽䑓、宝珠䑓、豊明䑓、布袋䑓が曳き入れられます。
ぜひこのチャンス、早朝のお散歩がてらお出かけください。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#다카야마
#高山飞騨
#飞驒高山
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
スポンサーリンク
同じカテゴリー(観光情報)の記事画像
まちなか産直場
陣屋朝市でお買い物
おすすめドライブコース せせらぎ街道
カタクリの群生地
古川祭、来年はぜひともお出かけください
古川祭 開催してます
同じカテゴリー(観光情報)の記事
 まちなか産直場 (2023-05-03 11:50)
 陣屋朝市でお買い物 (2023-05-02 12:14)
 おすすめドライブコース せせらぎ街道 (2023-04-30 14:13)
 カタクリの群生地 (2023-04-27 11:18)
 古川祭、来年はぜひともお出かけください (2023-04-20 11:12)
 古川祭 開催してます (2023-04-19 11:42)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
祭り屋台を見ることができるチャンスです
    コメント(0)