HOME › 温泉のこと › 自家源泉をお楽しみください

自家源泉をお楽しみください

2023年に入り、また大雪??と心配していましたが今年に入って、高山市内の積雪はほぼありません。
年末、24日に降った雪が残っている程度です。
晴れ間もみえましたから、市内の道路はほぼ乾いている状態です。
もちろん、お越しになられる際には、道中の標高が高い場所の道路は積雪も残っていたり、凍結も心配です。十分に気をつけて走行してくださいね。

年末年始は、連泊滞在をされる方がとっても多くいらっしゃいます。
アルピナの9階の温泉は自家源泉です。
エントランス横の地下1007メートルから掘削している温泉を利用しています。
正直に申し上げますと、鉄分が非常に多い源泉でして。。。。配管トラブルもたまにあるんです。
専門業者さんの協力も得て、そんなトラブルにはすぐに対応できるように努めております。
どうぞ当館の自家源泉、天然温泉をお楽しみください。
男女共に露天風呂もございます。
屋根がない露天風呂です。雨の日は、濡れることが欠点でもあります。
ですが、晴れた日の満天の星空を眺めながらのご入浴。
今の季節の、舞い落ちる雪を眺めながらのご入浴は最高です。
ぜひ今の季節は温泉も熱めの加温しています。
ゆっくりお楽しみくださいませ。


#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
スポンサーリンク
同じカテゴリー(温泉のこと)の記事画像
温泉の入り方
最高の温泉入浴タイムを味わえます
大浴場のシャワーヘッドを全て交換しました
マイクロナノバブルシャワーヘッド取り付けてます
温泉ポンプの交換作業
日帰り入浴承ります
同じカテゴリー(温泉のこと)の記事
 温泉の入り方 (2023-03-20 12:29)
 最高の温泉入浴タイムを味わえます (2023-02-23 12:24)
 大浴場のシャワーヘッドを全て交換しました (2023-02-21 13:27)
 マイクロナノバブルシャワーヘッド取り付けてます (2023-01-26 15:11)
 温泉ポンプの交換作業 (2023-01-14 11:04)
 日帰り入浴承ります (2023-01-04 13:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自家源泉をお楽しみください
    コメント(0)