HOME › スタッフブログ › 【だるま】

【だるま】

こんにちは!フロント若林ですface02hand&foot03



先日友人が高山に遊びに来てくれたのでtransportation07

高山で何か体験できることがないかな?と思い調べてみましたgift&mail6

定番のさるぼぼhida-ch_face2づくりや、せんべい焼きfood01_1など沢山ありましたが

【だるまの絵付】が体験できる場所がありface08

気になり行ってみましたtransportation07emotion17



アルピナから歩いて5分位で到着!!emotion22

お店に入ってみると

沢山の種類のだるまや繭で作ってある置物など

可愛らしいものemotion20がたくさん並んでいましたemotion01



お店の奥の方にだるまの絵付けのスペースがありますgift&mail6

だるまの大きさを選び、絵付けのコツを教えて頂きスタートemotion08

真っ白なだるまに絵付けをするため

イメージが浮かばず迷ってしまうかもしれませんが

お店に見本があるので安心してくださいemotion11

【だるま】


とっても可愛いですよねemotion10



黙々と絵付けし完成!!!

【だるま】


こんな感じに仕上がりましたhand&foot02



やってみたい!!という方がいましたら

若林までお声掛けくださいface05



スポンサーリンク
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事画像
【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 高山の四季
まっちゃんの自炊日記⑩ 宮川朝市の杵づき餅
【スタッフブログ】アルコピアスキー場
【スタッフブログ】2021年謹賀新年
【スタッフブログ】おすすめのお水汲み場
【スタッフブログ】思い出体験館で思い出作り
同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
 【スタッフブログ】りぃなの日記⑤ 高山の四季  (2021-01-22 10:24)
 まっちゃんの自炊日記⑩ 宮川朝市の杵づき餅 (2021-01-15 15:58)
 【スタッフブログ】アルコピアスキー場 (2021-01-08 15:01)
 【スタッフブログ】2021年謹賀新年 (2021-01-01 12:31)
 【スタッフブログ】おすすめのお水汲み場 (2020-12-25 11:05)
 【スタッフブログ】思い出体験館で思い出作り (2020-12-04 12:18)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【だるま】
    コメント(0)