HOME › 2021年06月06日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

五月人形片付けました 

今日は曇りの予報。時々お日様が顔を出しています。
飛騨高山は、旧暦で端午の節句もお祝いします。アルピナのロビーの五月人形も、今日ようやく片付けました。
五月人形は無くなりましたが、隣で今月のイベントのサボテン君がニコニコ♪

この時期に、よく見かける郷土料理が《ほうば寿司》です。朴の葉っぱにお寿司を包んだもの。朴の香りが、ご飯に移ってこの時期ならではの味です。家庭によって具材は違いますが、この季節に採れる生姜や山椒の葉っぱ、山菜などを入れる家もあります。
朴の葉っぱに、つきたてのお餅を包んである《ほうば餅》も人気です。
また、朴の葉っぱを乾かして、その上に味噌やお肉を乗せて焼く《ほうば味噌》や《ほうば味噌ステーキ》なども人気の郷土料理ですよ。
この季節の味を来年は味わっていただきたいです♪


#スパホテルアルピナ飛騨高山
#スパホテルアルピナ
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#다카야마
#高山飞騨
#飞驒高山
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#旧暦の節句の日まで飾ります
#五月人形かたづけた
#朴葉寿司
#ほうばもち大人気
#季節の味わいです