HOME › 2022年04月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【折り菜】のおひたし

今の季節の朝食メニューのおすすめの一品をご紹介します。
【折り菜】おりな
葉っぱがぎざぎざした野菜です。
飛騨高山で生まれ育った私、春になると必ず食卓に並ぶものでしたが、コレ、【菜の花】なんですよね。
ぽきんぽきんと折って採るので、飛騨では【折り菜】と呼ばれているのです。
少し苦味が感じられるので、苦手だった野菜ですが、最近はこのほろ苦さが【春】の味と感じられるようになりました。
アルピナでも、鰹節と出し醤油で簡単に和えてご提供しています。
ぜひ飛騨の春の味を召し上がってみてくださいね‼️

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#다카야마
#高山飞騨
#飞驒高山
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#春の野菜
#折り菜のおひたし

  

来年こそは!

午後からは雨も止むだろう!止んで!と期待していましたが、パラパラと雨が降るんですよね、、、
お祭りの区域に行ってみましたが、屋台は屋台蔵に入ったまま。。。からくりの奉納もある【龍神台】の屋台の前には屋台組の若い衆?!たちが集まっていました。そして、その近くの道路には、紙吹雪の残骸が。。。
【龍神台】は、壺の中から龍神が紙吹雪を散らしながら怒り舞うからくりなのです。
今年は、屋台が並ぶ光景も見ることができなくて残念でしたが、改めて屋台の素晴らしさを感じるお祭りになりました。来年こそ!来年こそ!
その前に秋の高山祭りですね。
秋の高山祭りは、春のお祭りとは違う区域の、全く別の屋台が見られるお祭りです。ぜひぜひ10月9.10日。飛騨高山へ。アルピナにお越しください。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#春の高山祭り  

神事が執り行われています

3年ぶりの春の高山祭りは、残念ながらあいにくの雨。。。祭り屋台の引き揃えや御巡幸は無くなりました。
神事は、神社の中で厳かに行われています。浦安の舞など、この日のために練習してきたことが披露できてよかったです。

また、からくりの奉納は、三番叟(さんばそう)石橋台(しゃっきょうたい)龍神台(りゅうじんたい)、それぞれの屋台蔵の扉を開けて奉納されました。
今日の午後は14時からもからくりの奉納があります。滅多に見れない機会です。よろしければお出かけください!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#3年ぶり
#春の高山祭り
#雨がうらめしい   

アルピナのロビーの桜も満開です♪

アルピナのロビーも桜が満開です♪
フロントスタッフが、桜を届けてくれました♪館内でも桜を楽しめる!
そさて、我が家の近くの川の土手の桜も満開!何日か続いた暑さで、一気に咲き乱れています^_^

明日の高山祭り、少しでも晴れ間がみえますように!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#桜が満開です

  

研修の後

今日は、研修を行いました。
活発な意見が出て、それぞれの研修が有意義なものになりました。

そして、365日24時間営業の宿泊業なので、スタッフもシフト制で出勤しています。
全フロントスタッフが揃う日も珍しいのです。チェックインの隙を見ての撮影会でした♪
スタッフの笑顔がお客様に伝わるように、みんな前向きに頑張ります!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ仲良しフォト
  

祭りの幟

あと3日で、飛騨高山に春の訪れを告げる春の高山祭りが開催されます。
出勤途中、昨日の朝まで建ってなかった高山駅前の、祭りの《のぼり》を発見!
なんだか、2年ぶりのお祭りが、本当に開催されるんだなぁ~って思って嬉しくなりました♪
そのあとすぐに、中橋の横の桜の開花状況が気になって中橋へ。
三分咲きといったところでしたが、昨日、今日の陽気で一気に開花が加速されそうです。
一番心配なのは雨です。
台風が近づいている影響ですね。
雨が降っても神事は開催されますし、いつもは、開けられない 屋台の蔵の扉が開け放されますので、この時期だけの高山を満喫していただきたいと思います。桜も何とか散らずに待ってくれるような気がします!

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#春の高山祭り  

桜の開花 もうすぐです

ここ何日か、全国的にいいお天気が続いていますね!
飛騨高山も、朝晩はちょっと寒いような気もしますが、日中は初夏のお天気です。今の時間だと半袖で外を歩いている人もちらほら。
そして、この2、3日で桜が咲きはじめました!蕾が見る見るふくらんで、陽が当たるところは、開花してます!高山祭りに間に合うかと思っていたのですが、お祭りに残っているか心配なくらいです。
何日かお天気が続いた後は、また肌寒い日が続くかもしれませんが、体調管理に気をつけていきたいですね!

写真の桜は、アルピナから1分の高山郵便局の横の桜です♪

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#桜の開花が待ち遠しい
  

富貴草(ふっきそう)が綺麗です

今年は、今まで気がつかなかったのですが、【富貴草(ふっきそう)】が綺麗です!
何年も気にしたことがなかったのですが、今年は白い花が咲いています。
年々広がっていっているようですが、今年ほど白い花が可憐で美しく感じたことはありません。
【富貴草】深い緑の葉が茂っていく様子が、繁栄を祝う意味も表しているようです。

まだまだ静かな飛騨高山ですが、賑わいを取り戻せますように。。。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#アルピナの小さなお庭
#富貴草の花   

使わないと損?!な気持ちになります!

地元の方にも人気だった【県民割】
スタートしました!
前回の【県民割】の利用可能期間は、地元の方々にもたくさんご利用いただきました。
なんとおひとり様あたり1泊で最大5,000円も割引になるんです!しかも、スーパーやガソリンスタンド、飲食店などで使える《岐阜旅コイン》を2,000円分プレゼント!
これは・・・・・使わないほうが損をしちゃってる感じですよ!
例えば・・・・・
アルピナの宿泊代金が2人で9,000円だとしたら
その半額の4,500円は県からの補助金となります。
残りの4,500円はお支払いしていただきますが、2人で2,000円分×2名様分の《岐阜旅コイン》をもらえちゃう!
実質・・・・500円で、泊まれる・・・・
呑みに出かけたときのタクシー代よりお安くなっちゃいますね!
普段頑張っている自分へのご褒美に♪
たまには、雰囲気を変えて♪
なかなか遠くへは出かけられない方にも♪
ぜひぜひ、この【県民割】をご利用くださいませ!

【販売期間】令和4年4月5日(火)~28日(木)
【宿泊対象期間】令和4年4月5日(火)チェックイン~29日(木)チェックアウト
【予約方法】じゃらん および 楽天トラベル
【割引対象】岐阜県在住者(申込者・同行者とも)による岐阜県内の宿泊・日帰り旅行
【割 引 額】旅行者一人あたり、旅行代金の50%割引(最大5千円割引)
(宿泊を伴う場合は、1泊あたり最大5千円割引)
〇ワクチン接種歴、検査結果の確認について
・割引を利用する場合は、旅行開始時又は宿泊のチェックイン時等に「ワクチン接種歴(2回接種後、14日以上経過)」
又は「陰性の検査結果」提示及び本人確認ため旅行者全員分の身分証明書等の提示が必要になります。
   ※条件を満たさない場合は、割引が受けられないことがあります。


どなたでも簡単にご予約可能です♪


  

宮川朝市のトッコさん

アルピナから近いのは、陣屋前の広場で開催している【陣屋朝市】ですが、もう少し足を伸ばすと、歩いて7~8分の【宮川朝市】も朝7時くらいから正午まで開催されています。
【宮川朝市】は、宮川の川沿いに、一軒づつお店が並んでいます。
出店内容は、季節の野菜、お餅、おみやげ物、果物・・・・【陣屋朝市】と同じようなものも多いのですが、ちょっと変わったものも。
コーヒー
ミニたいやき
たこ焼き
プリン
はちみつ
和菓子
牛串
みだらしだんご
 出店は、誰でも簡単にできるものではありません。
 例えば、、、、私の友達のたこやき屋さんの【たこ焼き さごう】高山市内でも人気のまりちゃんのたこ焼きは、高山市と姉妹都市の輪島のたこ、飛騨高山のネギを使ったこだわりのたこ焼きなんです。朝市の組合の人に認められないと、宮川朝市への出店は出来ないのです。

そんな中でも、今日ご紹介するのは、飛騨高山でも人気の【みだらしだんご】のトッコさんのお店です。いつも元気はつらつ!素敵なトッコさんの焼くおだんごは、食べると元気が出てくるような味です♪使うしょう油にもこだわりがあって、常に焼きたてのアツアツ、焦げ具合もこだわって。。。。もっちりとした食感は癖になる味。リピーターも多いのです。最近は、きな粉がまぶしてある新製品《きなっこ》も新たに発売されました!
また、朝市以外の時間には、キッチンカーで市内のあちこちに出没!地元の人にも愛されるトッコさんのみだらしだんご。1本90円です。
トッコさんの笑顔に元気をもらえます。ぜひ食べてみてくださいね!


#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon

#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#宮川朝市
#トッコさんのみだらしだんこ