HOME › 2019年04月14日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2019年春の高山祭りは★




多くのお客様に楽しみにしていただいている春の高山祭り・・・・
なんだか雨が降りそう((+_+))

先ほど、予定を少し早めてからくりの奉納が行われたようですが

雨天の場合は祭りの華であるカラクリ奉納や行列等が中止されます。

祭りの華であるカラクリ奉納
12台の屋台がこの時に一度だけ集まって
その豪華な意匠を披露、神楽台(かぐらたい)三番叟(さんばそう)石橋台(しゃっきょうたい)龍神台(りゅうじんたい)は14、15日ともに御旅所(おたびしょ)前広場に、他の屋台は14日は神明町に15日は上一之町とさんまち通りに曳き揃えられます。
三番叟(さんばそう)石橋台(しゃっきょうたい)龍神台(りゅうじんたい)ではからくり人形が綱方達によって華麗な演技を披露。このからくり奉納は14日、15日ともに午前と午後に1度づつ行われます。
雨天の場合は、御旅所前でなく各蔵で予定通り披露されることになります・・・・・。


もちろん、お祭り以外の時は、各蔵も硬い扉を閉めていますので
中を見ることができるのは、この期間だけ!!!
貴重な機会です♪

ぜひぜひ、蔵の中に大切に片づけてある祭り屋台をご覧ください♪