HOME › 2019年06月25日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

放生会 ほうじょうえ 

8月16日金曜日、櫻山八幡宮の境内で
放生会(ほうじょうえ)が開催されます♪

放生会とは、八幡神をまつる神社で執り行われる祭儀です。
生きとし生けるものの平安と幸福を願う八幡宮に感謝し
国家の安泰と国民の繁栄幸福を記念するものです(#^.^#)

各地の八幡神社では、魚類を境内や縁のある放生池等に放ったり、雉や山鳥などを放つようですね!
神社によっては神馬を引く儀式や競馬・流鏑馬・相撲等も行われます。

飛騨高山の櫻山八幡宮では神事のあと『櫻山の舞』が奉納されます(^^)/

また、約1000人の氏子・崇敬者があつまり放生会に参加します。
壱千円の放生券で魚を一匹バケツに受け取り、宮川に放生もできます。




ぜひぜひなかなか無い神事、ご参加ください♪