HOME › 2020年03月27日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

まっちゃんの自炊日記⑥ 朴葉味噌



皆さまこんにちは 今週で社会人2年生になった松本です。
1年目同様元気に皆さまと接していきます、よろしくお願いします!

今回は朴葉味噌に挑戦しました!
先日初めて居酒屋で朴葉味噌を食べたのですがご飯がとても進む最高なお供ということに気づいたのでこれは家で試すしかないと思いました(^^)

今回朴葉味噌を購入した場所はアルピナから歩いて約10分のこうじや柴田春次商店様です。
お店の方に朴葉味噌の作り方やおすすめの具などを聞き購入、さっそくその日に作りました!

おすすめの具はきのこと野菜と肉と卵。
きのこは苦手で肉も冷蔵庫になかったため今回はネギと卵で作りました。
朴葉を1時間水に浸しそのあとフライパンにアルミホイルを敷き朴葉の上に味噌と具材を乗せて待つだけ。
待ってる間の香りもすごく良きです。

もちろん味はとても美味しいです!ごはんが秒で消えます。気づいたらごはんおかわりしてます。

皆さまも是非高山にお越しになられた際には朴葉味噌食べてみてください!
気に入った方はお土産にもどうぞ!おすすめです!