HOME › 2020年06月12日
【スタッフブログ】詩を読んで
皆様、初めまして❢
前回のスタッフブログに引き続き3月に入社した新人、フロントの金澤です❢
今回ブログ初投稿と言うことですが、何を書いたらいいのかまだよく分からず...
悩みに悩んだ結果、自粛中の自己研鑽に励みながら考えたことなどを書きたいなぁと思います❢
自粛中、自己研鑽に励んでいましたがその中でも私は韓国語のスキルを伸ばそうと参考書や詩の本を読んで勉強していました。その詩の中で目に入った詩を少し紹介したいと思います。それが
사람이 온다는 건 실은 어마어마한 일이다
【人が来るということは 実は物凄いことだ】
という部分。何故かペラペラめくっていたら目に飛び込んできた詩です。
入社した3月からコロナの影響でお客様の数はすでに減っており、仕事がなく仕事を覚えたいにも覚えられず...(→頭で覚えるより体で覚える派なので)
上司もおっしゃっていましたが仕事があること、お客様が来てくださることは物凄く有り難いこと、確かにこの詩のように人が来るとこは物凄いことなんだと考えさせられました。
6月から緊急事態宣言が解除され少しですがお客様の数が以前より増えており少し嬉しく思っています❢先輩方からもよくコロナが流行る前はチェックインの際は列ができて忙しいと聞いていましたがその日が来るのが楽しみでもあり不安でもあります。お客様がこれからもまた来ていただけるよう努力していきたいと思います!
まだまだ不慣れでよく失敗し、お客様にご迷惑をおかけする事があると思いますが、完璧にこなせるよう一生懸命頑張りたいと思います❢
これからよろしくお願い致します❢❢
次回のブログですが緊急事態宣言も解除され高山のお店もだんだんとOPENしてきていると思うので私も高山のお店などについて紹介したいと思います❢
お楽しみに❢
写真の詩の訳↓
訪問者
人が来るということは
実は物凄いことだ
彼は
彼の過去と
現在と
そして
彼の未来と一緒に来るからだ
一人の一生が訪れるからだ
簡単に壊れやすく
だから簡単に壊れたりもする
心が来るのだ―その手がかりを
多分風は手探りすることができる
心
私の心がそんな風を真似したら
おもてなしになるだろう
前回のスタッフブログに引き続き3月に入社した新人、フロントの金澤です❢
今回ブログ初投稿と言うことですが、何を書いたらいいのかまだよく分からず...
悩みに悩んだ結果、自粛中の自己研鑽に励みながら考えたことなどを書きたいなぁと思います❢
自粛中、自己研鑽に励んでいましたがその中でも私は韓国語のスキルを伸ばそうと参考書や詩の本を読んで勉強していました。その詩の中で目に入った詩を少し紹介したいと思います。それが
사람이 온다는 건 실은 어마어마한 일이다
【人が来るということは 実は物凄いことだ】
という部分。何故かペラペラめくっていたら目に飛び込んできた詩です。
入社した3月からコロナの影響でお客様の数はすでに減っており、仕事がなく仕事を覚えたいにも覚えられず...(→頭で覚えるより体で覚える派なので)
上司もおっしゃっていましたが仕事があること、お客様が来てくださることは物凄く有り難いこと、確かにこの詩のように人が来るとこは物凄いことなんだと考えさせられました。
6月から緊急事態宣言が解除され少しですがお客様の数が以前より増えており少し嬉しく思っています❢先輩方からもよくコロナが流行る前はチェックインの際は列ができて忙しいと聞いていましたがその日が来るのが楽しみでもあり不安でもあります。お客様がこれからもまた来ていただけるよう努力していきたいと思います!
まだまだ不慣れでよく失敗し、お客様にご迷惑をおかけする事があると思いますが、完璧にこなせるよう一生懸命頑張りたいと思います❢
これからよろしくお願い致します❢❢
次回のブログですが緊急事態宣言も解除され高山のお店もだんだんとOPENしてきていると思うので私も高山のお店などについて紹介したいと思います❢
お楽しみに❢
写真の詩の訳↓
訪問者
人が来るということは
実は物凄いことだ
彼は
彼の過去と
現在と
そして
彼の未来と一緒に来るからだ
一人の一生が訪れるからだ
簡単に壊れやすく
だから簡単に壊れたりもする
心が来るのだ―その手がかりを
多分風は手探りすることができる
心
私の心がそんな風を真似したら
おもてなしになるだろう
