HOME › 2019年09月03日
9月3日の国分寺の大銀杏★
出勤前に国分寺にお参りしてきました(#^.^#)
国分寺の大銀杏、大好きなんです(^-^;
近くにいくと、パワーをいただけるような気がします♪
樹齢1260年くらいと言われていますが・・・・・
1000年ものあいだ、あの場所から飛騨高山を見渡してきた銀杏・・・
そう思うと偉大さを感じずにはいられません。。。。。
今朝も、早い時間でしたが海外のお客様などお散歩されてました♪
むかしむかしの言い伝えでこんなのがあります!
この大銀杏には木には女性の乳に似たコブがいくつかあるのですが
授乳中のお母さんで母乳の出が悪い女性は
この木を拝みに来ると、母乳の出がよくなると・・・・・。
本当のところは分りませんが
この木に宿る神秘的なナニカ・・・・・。
みなさんも感じることが出来ると思います♪
アルピナから徒歩5分の国分寺の大銀杏、
近くでご覧になってください♪

この大イチョウのみは国分寺の建設された時から残っているとされ、樹齢は2013年現在推定1250年と思われる
国分寺の大銀杏、大好きなんです(^-^;
近くにいくと、パワーをいただけるような気がします♪
樹齢1260年くらいと言われていますが・・・・・
1000年ものあいだ、あの場所から飛騨高山を見渡してきた銀杏・・・
そう思うと偉大さを感じずにはいられません。。。。。
今朝も、早い時間でしたが海外のお客様などお散歩されてました♪
むかしむかしの言い伝えでこんなのがあります!
この大銀杏には木には女性の乳に似たコブがいくつかあるのですが
授乳中のお母さんで母乳の出が悪い女性は
この木を拝みに来ると、母乳の出がよくなると・・・・・。
本当のところは分りませんが
この木に宿る神秘的なナニカ・・・・・。
みなさんも感じることが出来ると思います♪
アルピナから徒歩5分の国分寺の大銀杏、
近くでご覧になってください♪

この大イチョウのみは国分寺の建設された時から残っているとされ、樹齢は2013年現在推定1250年と思われる