HOME › 2020年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

目覚めました!

飛騨2市1村(高山市、飛騨市、白川村)は、新型コロナウイルス感染の拡大防止のために、【飛騨はおやすみ中です】と発表して地域をまたぐ往来を控えていただいていました。
緊急事態宣言が解除され、6月19日に県をまたぐ観光の往来も緩和されたことで、飛騨高山の國島市長さんと、飛騨市の都竹(つづく)市長さん、白川村の成原村長さんで、
【飛騨 お目覚め宣言】
を出されました^^
感染予防対策を地域一丸となって取り組み、お客様に安心してお越しいただけるとアピールしたんです。

もちろん、当館でも、お客様に安心安全、快適にお過ごしいただけるように努めますが、地域が一丸となって取り組むのです。

4月30日に出された【飛騨はお休み中です】宣言を見たときは、悲しみの涙が出て。。。
この【飛騨 お目覚め宣言】を見たときは嬉し涙が出ました。
まだまだ課題も多くて、受け入れる側としても課題は盛り沢山ですが、お客様に安全安心快適にお過ごしいただきたい、その気持ちでおります!

目覚めた飛騨にぜひお越し下さい😊
  

【スタッフブログ】今オススメの観光場所

皆様はじめまして!
3月に入社したフロント新人の野中です。
高山出身なんですが、京都の学校で勉強をしたせいで、ちょくちょく関西弁が出ます^ ^
高校までは、高山で暮していたので高山のことはわりと詳しいです!
これからよろしくお願いします^^

初めてのブログということで今回は
最近少し暑いので暑い中の観光で
オススメの場所をご紹介させていただきます!
「飛騨大鍾乳洞」
とっても涼しくてオススメです!
鍾乳洞の中の気温は12℃ととても涼しく
幻想的な雰囲気です。
急な坂道があったりと結構歩くと
いい運動になります〜
行かれる際は滑りやすいのでスニーカーなど
歩きやすい靴で行かれることオススメします!
私が遠足で来ていた場所なので
来る度懐かしいなと思います。
車で高山駅から30分程度のところです。
是非行ってみてくださいね!
それでは〜
  

マスクをプレゼント

3日間の梅雨の合間、、、
どの日も30度越えの暑い日となりました。

ようやく今日は梅雨らしいお天気です^ ^
雨が今にも降り出しそうな空。

限定にはなるのですが、こんな時にお越し頂きましたお客様には、チェックインの際に『マスク』をプレゼントしています♪
マスクは、スタッフからの直筆メッセージ入りです。

今日はこの3人で笑顔でお迎えしています♪


  

朝食会場でのコロナ対策

6月1日から営業再開をして、少しづつですが、お客様が増えています。
そんな中、朝食を召し上がるお客様も増えています。
安全に美味しく召し上がっていただくため、お客様にお願いすることもございます。
どうかご理解いただき、朝食を召し上がるお客様皆さんが気持ちよく食事をできるようにご協力をお願いいたします。

●アルコール消毒ポンプの設置
●使い捨て手袋の利用推奨、設置
●スタッフ全員毎日の検温及び体調チェック
●出勤時の手洗い、アルコール消毒の徹底
●スタッフ全員のマスク着用
●ソーシャルディスタンスの徹底監視
●お客様に朝食会場でのお食事以外時のマスク着用のお願い
●椅子、カウンターの抗菌塗装
●使い捨て割り箸使用
●一部料理の個別(小皿)での提供
●トングなどの定期的な入れ替え
●飛沫感染防止のビニール設置
●朝食会場内の換気

この先も、楽しく美味しくお食事していただけるように努力いたします。
何かご意見ありましたらお聞かせください。


  

夕焼け!

昨日の夕焼けが、とんでもない色をしてました!
これは、皆さんにもお伝えしなきゃ!と思い慌てて写真を撮ってみました。
赤というか、ピンクというか。。。

雨上がりの空に、夕日が差し込んだから。。。?らしいですが、神秘的な空でした。

赤い夕焼けの翌日は、お天気になると言われますが、やはり今日はいい天気♪
暑いくらいです。


  

梅雨の合間の晴れ間★




梅雨の合間の貴重な晴れの日です♪

朝食会場の前には、大きなイロハモミジが植えてあります。秋には真っ赤になるのですが、今の季節、青々として爽やかに!
風が吹くと葉っぱが踊って、強い日差しの日には素敵な影を作ってくれます^ ^

あーお庭を作ってよかった🎶

それにしても、、、雑草って、、、
成長が早いですよね。。不思議なくらい!
何日かおきに雑草を抜いてるんですが、すごい勢いで成長してます!
私も負けずに成長せねば!
  

大雨洪水注意報

しっかり梅雨入りしています!
今朝は朝から雨です。
今後、警報に変わる可能性が高い大雨警報が出ています。
昨日は、久しぶりに夜の町へ出かけてきました。

土曜日にしては静かな夜ですが、一時期のひとっこ一人いない町に比べたら賑わいを取り戻しつつあると言ってよさそうです。

お店によってはコロナ対策が万全のお店と、何も取り組んでないお店とあり。。。今後の課題かな〜と思って帰ってきました。

我が家の近所の田んぼには水がしっかりはられ、稲も、あっという間に成長して田んぼも青々としてきました。
植物の成長は早いですね。
アルピナの東側、朝食会場の前の小さなお庭の木々もぐんぐん成長してます。2階の窓からも見えるくらいにぐんぐん成長中!

私たちスタッフも、ぐんぐん成長しなくては〜🎶
  

のりくらファーマーズマーケット★

昨日は、午後からおやすみにして、ストレス解消?!の為に、大好きな丹生川にある『ファーマーズマーケット』に行ってきました!
雨が降ったり止んだりの1日。。。ダラダラしてしまいそうですが、こんな時こそ旬のものを食べて元気をつけねば!
『ファーマーズマーケット』に行くと、生産者さんの名前も見えます。そして、何より、、、レジのおばさん達に、料理の仕方も教えてもらえるんです^_^

昨日、目に入ったのは、大きな破竹。もちろんお買い上げです!皮がついたまま茹でるべきか。。。皮を剥いてから茹でるべきか。。。レジのおばさんに相談したら、『私なんかは、硬いとこ切って、皮むいて、そのままでっかい鍋で茹でるさ〜。アクが少ないでお湯で茹だるしな〜』
と教えてもらいました。
家に帰って早速茹でます。10分ほど茹でて、そのまま覚まして、今朝、水を変えて来ました。煮物にするか、、、味付けメンマにしても良さそうですね♬

山椒の実も気になりましたが、、、
どうやったらいいかも分からず(^-^;

結局、長いブロッコリー。細いアスパラ。かなりお値打ちなしいたけ。
そのほかに、人参葉を買ってきました。人参葉も、、、小さな人参の赤ちゃんをどうするか相談して。。。結局、綺麗に洗って、ぜーんぶ煮ました!

アルピナからだと車で20分ほどかかります。関東方面にお帰りの方は、16時までは営業してますので、ぜひぜひ帰りにお立ち寄りいただきたいと思います^ ^
  

【スタッフブログ】詩を読んで

皆様、初めまして❢
前回のスタッフブログに引き続き3月に入社した新人、フロントの金澤です❢
今回ブログ初投稿と言うことですが、何を書いたらいいのかまだよく分からず...😓
悩みに悩んだ結果、自粛中の自己研鑽に励みながら考えたことなどを書きたいなぁと思います❢

自粛中、自己研鑽に励んでいましたがその中でも私は韓国語のスキルを伸ばそうと参考書や詩の本を読んで勉強していました。その詩の中で目に入った詩を少し紹介したいと思います。それが

사람이 온다는 건 실은 어마어마한 일이다
【人が来るということは 実は物凄いことだ】

という部分。何故かペラペラめくっていたら目に飛び込んできた詩です。
入社した3月からコロナの影響でお客様の数はすでに減っており、仕事がなく仕事を覚えたいにも覚えられず...(→頭で覚えるより体で覚える派なので)😅
上司もおっしゃっていましたが仕事があること、お客様が来てくださることは物凄く有り難いこと、確かにこの詩のように人が来るとこは物凄いことなんだと考えさせられました。

6月から緊急事態宣言が解除され少しですがお客様の数が以前より増えており少し嬉しく思っています❢先輩方からもよくコロナが流行る前はチェックインの際は列ができて忙しいと聞いていましたがその日が来るのが楽しみでもあり不安でもあります。お客様がこれからもまた来ていただけるよう努力していきたいと思います!
まだまだ不慣れでよく失敗し、お客様にご迷惑をおかけする事があると思いますが、完璧にこなせるよう一生懸命頑張りたいと思います❢
これからよろしくお願い致します❢❢


次回のブログですが緊急事態宣言も解除され高山のお店もだんだんとOPENしてきていると思うので私も高山のお店などについて紹介したいと思います❢
お楽しみに❢🤗




写真の詩の訳↓
訪問者

人が来るということは
実は物凄いことだ
彼は
彼の過去と
現在と
そして
彼の未来と一緒に来るからだ
一人の一生が訪れるからだ
簡単に壊れやすく
だから簡単に壊れたりもする
心が来るのだ―その手がかりを
多分風は手探りすることができる

私の心がそんな風を真似したら
おもてなしになるだろう
  

アルピナ初の夕食付きプラン販売開始です!

今日の飛騨高山は、いつもより強めの風がふいています。夜のうちに降った雨で木々が元気いっぱいです^ ^

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、当館の本体は旅館です。
飛騨牛専門の『旅館清龍』というアルピナから徒歩5分の街中にある小さな旅館です。

これまで、姉妹館の旅館清龍と何かプランを販売するということは無かったのですが、このコロナで休館中にみんなでプランを作りました!
ビジネスホテルのアルピナに泊まって、飛騨牛専門の清龍で夕食を召し上がっていただく。
もちろん送迎などもいたします。

コロナ感染予防対策として、個室で家族や親しい方々だけでゆっくりお食事するということが可能なんです♪

この先はプラン内容をご紹介します!

アルピナに待望の【夕食付きプラン】が登場!

ビジネスホテルのため、夕食の提供のないスパホテルアルピナですが、
この度、姉妹館の「旅館清龍」とのコラボにより夕食付きプランが誕生しました!
旅館清龍は飛騨牛専門の旅館ですので、夕食はもちろん”飛騨牛”!!
こちらは「飛騨牛しゃぶしゃぶ会席」のプランです。

夕食はアルピナから徒歩5分の「旅館清龍」にて、お部屋食となります。
アルピナー清龍間はバスにて送迎いたします。(夕食時間の15分前に発車いたします。)
夕食時のお飲み物等は現地にてお支払いをお願いいたします。
このプランに含まれる食事は夕食のみです。朝食の追加につきましてはチェックインの際にお問い合わせください。

アルピナ初の試みです。
きっと喜んでいただける内容です。

もちろん高山市内には、たくさんの美味しいレストランや居酒屋さんもあります!
安心安全に皆様をお迎えいたします^ ^