HOME › 2019年03月
居酒屋 酒菜★
アルピナのロビーの一角にある《夕食場所検索システム アルポート》の中にあるお店の一つ
【酒菜】さんを紹介します(#^.^#)
アルピナから駅方面に向かって徒歩3分ほどのところにあります♪

この看板が目印です★

外観はこんな感じ♫
お店を入ってすぐにカウンター席
奥に入ると、4人掛けのテーブルなどあり
外から見たよりも、中は広いです(#^.^#)
メニューも盛りだくさん♪

居酒屋さんなんですが、ごはんものもあって
飛騨牛のひつまぶしまであるんです♪
おすすめが、飛騨の地酒の飲み比べ♫

グラスをよけると

お酒の銘柄も書いてあって、飲み比べを楽しめます♪
【アルポート】から、【酒菜】さんのクーポンを発券すると
飛騨の地酒かソフトドリンクのサービスが受けられます♪
ぜひぜひ、【酒菜】さんにお出かけくださいね(#^.^#)
【酒菜】さんを紹介します(#^.^#)
アルピナから駅方面に向かって徒歩3分ほどのところにあります♪

この看板が目印です★

外観はこんな感じ♫
お店を入ってすぐにカウンター席
奥に入ると、4人掛けのテーブルなどあり
外から見たよりも、中は広いです(#^.^#)
メニューも盛りだくさん♪
居酒屋さんなんですが、ごはんものもあって
飛騨牛のひつまぶしまであるんです♪
おすすめが、飛騨の地酒の飲み比べ♫

グラスをよけると

お酒の銘柄も書いてあって、飲み比べを楽しめます♪
【アルポート】から、【酒菜】さんのクーポンを発券すると
飛騨の地酒かソフトドリンクのサービスが受けられます♪
ぜひぜひ、【酒菜】さんにお出かけくださいね(#^.^#)
観光案内所★
赤い中橋の近くに、観光案内所があります(#^.^#)

茶色の建物の1階部分です♪

青い看板も目印になります(#^.^#)

中に入ると、観光に役に立ちそうなパンフレットもたくさんご用意してあります♪
専門のスタッフがおりますので、お気軽にお声かけしていただくこともできます(#^.^#)


英語が話せるスタッフがいますし、お手洗いを利用することも可能です♪
何かお困りのことがありましたらご利用ください♪

茶色の建物の1階部分です♪

青い看板も目印になります(#^.^#)

中に入ると、観光に役に立ちそうなパンフレットもたくさんご用意してあります♪
専門のスタッフがおりますので、お気軽にお声かけしていただくこともできます(#^.^#)


英語が話せるスタッフがいますし、お手洗いを利用することも可能です♪
何かお困りのことがありましたらご利用ください♪
雫宮祭り★
3月17日、日曜日
第16回 雫宮祭が開催されます★

※写真は岐阜の旅ガイドより
飛騨一之宮で神事が行われた後、
神酒「神の雫」が御旅所まで運ばれ
陣屋前にて開会式が行われます
新酒完成の祝いと五穀豊穣(ほうじょう)を願って、
飛騨の若者が「酒だるみこし」を担ぎ、
高山の町を練り歩くお祭りです!
実行委員会のメンバーは、全て有志で集まった若者で構成されており、
毎年その規模も、少しづつではありますが大きくなっています。
また、自分たちで作った酒米を使い祭の神酒「神のしずく」を作り
当日限定で販売、振る舞いを行っています。
開催時間
午前10時00分 から 午後4時00分 まで
開催場所
飛騨一宮水無神社、櫻山八幡宮、高山陣屋前広場ほか
陣屋前広場では、いろんな出店もでて
大人も子供も楽しめます♪
ぜひ、この威勢のいいお祭り、
お出かけくださいませ(^^)/
問い合わせ
雫宮祭実行委員会(高山商工会議所内)
第16回 雫宮祭が開催されます★

※写真は岐阜の旅ガイドより
飛騨一之宮で神事が行われた後、
神酒「神の雫」が御旅所まで運ばれ
陣屋前にて開会式が行われます
新酒完成の祝いと五穀豊穣(ほうじょう)を願って、
飛騨の若者が「酒だるみこし」を担ぎ、
高山の町を練り歩くお祭りです!
実行委員会のメンバーは、全て有志で集まった若者で構成されており、
毎年その規模も、少しづつではありますが大きくなっています。
また、自分たちで作った酒米を使い祭の神酒「神のしずく」を作り
当日限定で販売、振る舞いを行っています。
開催時間
午前10時00分 から 午後4時00分 まで
開催場所
飛騨一宮水無神社、櫻山八幡宮、高山陣屋前広場ほか
陣屋前広場では、いろんな出店もでて
大人も子供も楽しめます♪
ぜひ、この威勢のいいお祭り、
お出かけくださいませ(^^)/
問い合わせ
雫宮祭実行委員会(高山商工会議所内)
【出逢いと別れ】
こんにちは 今日もスーパーマーケットに
行ってきました 長野です。
もうすぐ、そこまで来ている

春は、
出逢い有り、別れ有り
の季節ですね。
何十年も前に、入社式にドキドキ し
緊張しまくりだった事を、懐かしく感じます。
寂しい気持ち
楽しい気持ち
色々な思いが、有りますが
とにかく

元気の
出る美味しい物を
たくさん食べましょう
不安や期待がいっぱいの新社会人さんも
とにかく 食べましょう

何を?
やっぱり お肉
ですよね
今回は、ステーキでは、なく
気軽さで人気の飛騨牛串焼き
を、
作りました

スーパーマーケットで、飛騨牛を購入し
カットし、焼く
だけで
お店で 買う
より、ずっと安く
沢山
食べれます
ビール
が進みます。

お別れには
最高の感謝
と、これから先の幸せを祈り
又、新しく出逢う
希望溢れる若者との
出逢いに感謝して、未知なる才能を
楽しみに
美味しいお肉とビールで
乾杯





行ってきました 長野です。
もうすぐ、そこまで来ている
出逢い有り、別れ有り
何十年も前に、入社式にドキドキ し
緊張しまくりだった事を、懐かしく感じます。
寂しい気持ち
色々な思いが、有りますが
とにかく
元気の
たくさん食べましょう
不安や期待がいっぱいの新社会人さんも
とにかく 食べましょう
何を?
やっぱり お肉
今回は、ステーキでは、なく
気軽さで人気の飛騨牛串焼き
作りました
スーパーマーケットで、飛騨牛を購入し
お店で 買う
沢山
ビール
お別れには
最高の感謝
又、新しく出逢う
出逢いに感謝して、未知なる才能を
楽しみに
美味しいお肉とビールで
乾杯
大浴場の水と体重計★
温泉に行くと、脱衣場にあってほしいもの・・・・・・
体重計とお水ですよね(#^.^#)

アルピナでも、浴場の入り口に設置しています
お酒を飲んだ後にお風呂に入られる方をたまにお見かけしますが
転倒なども考えられます。
お体の状態を確認してご入浴をお願いいたします
また、9階の温泉は、男性の大浴場は、少しわかりづらいのですが
露天風呂もあります♪
屋根がないので、晴れた日には満点の星空を眺めながらの入浴をお楽しみいただけます
雪が降る日には、舞い落ちる雪を眺めながらの入浴も素敵です♪
ぜひアルピナの温泉でお寛ぎくださいませ(^^)/
体重計とお水ですよね(#^.^#)

アルピナでも、浴場の入り口に設置しています
お酒を飲んだ後にお風呂に入られる方をたまにお見かけしますが
転倒なども考えられます。
お体の状態を確認してご入浴をお願いいたします
また、9階の温泉は、男性の大浴場は、少しわかりづらいのですが
露天風呂もあります♪
屋根がないので、晴れた日には満点の星空を眺めながらの入浴をお楽しみいただけます
雪が降る日には、舞い落ちる雪を眺めながらの入浴も素敵です♪
ぜひアルピナの温泉でお寛ぎくださいませ(^^)/
アルピナ朱印帳★

アルピナのロビーに置いてある
アルピナオリジナルの朱印帳、春ヴァージョンになりました♪
春・夏・秋・冬、祭りヴァージョンとあるオリジナルの朱印帳、
海外のお客様にも、人気で毎回刷りまししています(#^.^#)
春ヴァージョンは、桜
春らしくアレンジしてあります♪
ぜひ友人・知人へのお土産にもお持ちくださいませ(#^.^#)
人気のH様★
新酒が出来上がる時期になると毎年お越しくださるH様★
とても陽気で、フロントスタッフも毎回、笑顔で楽しいチェックインとなります♪
先日も、名古屋からのお土産を持ってお越しくださいました(#^.^#)
お土産をくださるときにも、雛まつりにちょうど良かったろ??と
優しくお菓子をくださいました♪
(前回は、バレンタインディの宿泊で、
チョコレートをくださいました(^-^;)
H様がご到着されると、
ロビーは一気に楽しい雰囲気になります♪
次回は、H様のお誕生日に

スタッフみんなで、H様のお越しをお待ちしています♪
とても陽気で、フロントスタッフも毎回、笑顔で楽しいチェックインとなります♪
先日も、名古屋からのお土産を持ってお越しくださいました(#^.^#)
お土産をくださるときにも、雛まつりにちょうど良かったろ??と
優しくお菓子をくださいました♪
(前回は、バレンタインディの宿泊で、
チョコレートをくださいました(^-^;)
H様がご到着されると、
ロビーは一気に楽しい雰囲気になります♪
次回は、H様のお誕生日に

スタッフみんなで、H様のお越しをお待ちしています♪
高速道路は安全運転で★
先日、富山まで行ってきました(#^.^#)
行きは、下道で宮川村を通るルートで行き
帰りは、高速道路を利用しました
道路は、最近のいいお天気で乾いていましたが
白川郷のあたりには、まだまだ雪がたくさん残っていました

朝早かったり、夜遅かったりすると、
日陰などでは、まだ凍結しているとことがあるかもしれませんね・・・・
名古屋方面からお越しになられる際の、ひるがの高原や清見町のあたり。
東京方面からお越しになられる際の、平湯のあたりも
十分にお気をつけください♪
白川郷の出口をすぎて、11キロの長いトンネルを越えてすぐの
河合サービスエリアで、トイレ休憩に立ち寄りましたが
車から降りたら 「寒いなぁ~~」と思いました(^-^;
飛騨高山には安全運転でお越しくださいませ♪
行きは、下道で宮川村を通るルートで行き
帰りは、高速道路を利用しました
道路は、最近のいいお天気で乾いていましたが
白川郷のあたりには、まだまだ雪がたくさん残っていました
朝早かったり、夜遅かったりすると、
日陰などでは、まだ凍結しているとことがあるかもしれませんね・・・・
名古屋方面からお越しになられる際の、ひるがの高原や清見町のあたり。
東京方面からお越しになられる際の、平湯のあたりも
十分にお気をつけください♪
白川郷の出口をすぎて、11キロの長いトンネルを越えてすぐの
河合サービスエリアで、トイレ休憩に立ち寄りましたが
車から降りたら 「寒いなぁ~~」と思いました(^-^;
飛騨高山には安全運転でお越しくださいませ♪
飛騨高山雛まつり★スタンプラリー開催中★
春の訪れが遅い飛騨高山では、一か月おくれの4月3日に雛まつりをお祝いします
アルピナでもロビーに【木目込み】設置していますが
4月3日まで市内各所で土雛や古今雛など見ることができます♪
展示場所は高山市内の
一般施設、宿泊施設、観光施設
73か所にスタンプを設置しています(^^♪
(もちろん、73か所以外でも雛人形を飾っているところはあります♪)
春色さるぼぼ・飛騨高山特産品詰め合わせなどを
抽選でプレゼントしています(^_-)-☆
ぜひぜひ市内を散策しがてらお雛さまをも見ていただいて
スタンプラリーにも参加してみてください♪

アルピナでもロビーに【木目込み】設置していますが
4月3日まで市内各所で土雛や古今雛など見ることができます♪
展示場所は高山市内の
一般施設、宿泊施設、観光施設
73か所にスタンプを設置しています(^^♪
(もちろん、73か所以外でも雛人形を飾っているところはあります♪)
春色さるぼぼ・飛騨高山特産品詰め合わせなどを
抽選でプレゼントしています(^_-)-☆
ぜひぜひ市内を散策しがてらお雛さまをも見ていただいて
スタンプラリーにも参加してみてください♪

フルーツ大福★
お仕事で高山によくいらっしゃるK様に、
またまたお菓子をいただきました
K様は愛知県にお住まい、中央道を通って中津川経由でみえるようです
私も、先日、中津川に行きましたが広くて新しい道路で
車の運転もしやすかったです
リニアモーターカーの駅もできる予定ですし、またいろいろと変わってくるでしょうね♪
走りやすい道路で、自転車のレースをしているようで
たくさんの自転車も、道路わきを走っていました
話は、【フルーツ大福】に戻りますが
バナナ・いちご・ホイップクリーム・小豆・・・・
ボリュームたっぷりの【フルーツ大福】
とってもおいしかったです
今度、中津川に行ったら、お店に行ってみたいと思います