HOME › 2022年09月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

秋の高山祭の幟が設置されました



朝、出勤時の気温が11度!
今年一番の低い気温でした。
空は、真っ青!カラッとして気持ちのいい爽やかな朝です。
駅前を通ったら、10月9日、10日に開催される【秋の高山祭】(八幡祭)ののぼりが設置されていました。
【秋の高山祭】は、江戸時代から続く国の重要有形民俗文化財に指定されています。絢爛豪華な祭り屋台が古い町並みを練り歩く姿は感動ものですよ!
設置されたのぼりは、高さ15メートルの柱につけられたのぼり旗です。
旗の大きさは縦10メートル。昭和の時代に活躍された飛騨出身の作家 瀧井孝作さんという方が書いた文字が染め抜かれています。

3年ぶりの開催となる今年の高山祭、アルピナでもたくさんのお問合せやご予約をいただいています。
後は。。。。。お天気だけ!
どうかどうか雨が降りませんように・・・・・・。
祈るのみです。

今朝の気温でも11度。
お祭り当日も夜の祭り見学など冷え込むことが多いです。
一枚余分に、、、、コートも持ってもいいくらいかもしれません。
せめて、ストールでも。。。。
暖かい装いでお越しください。


#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
#秋の高山祭
#3年ぶりの開催

  

マスク無しの写真

今日は、写真撮影日でした。
マスクを取っての撮影、久しぶりのことです。
またこの写真をいろんなところで活かしていきます。
スタッフのマスク無しの顔、、、とってもレアな写真です。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
#マスク無しの生活に戻れますように
#飛騨高山の夏休み
  

飛騨高山まちの体験交流

アルピナから徒歩で10分くらいのところにある【飛騨高山 まちの体験交流館】は観光のお客様はもちろん、高山市内に住む人にもご利用頂ける施設です。
もともと、高山図書館があった場所で、私も学生の頃、勉強のために
ここにあった図書館を利用したりしていました。
この施設の中で、伝統工芸の実演を見たり体験もできます。




〒506-0844
高山市上一之町35番地の1
電話番号:0577-70-8290
開館時間:体験交流館 9:00~19;00
交流広場:9:00~21:00
入場料 無料

ほか、交流広場には昔の醤油蔵を活用した
【Café TAKAYAMA TERRACE】
というカフェもあります。

先週末には、【飛騨高山 まちなみコンサート】
が開催され、この交流広場にステージが設けられて、
高山に関係ある人たちのライブも開催されていました。
キッチンカーが4.5台集まって、とっても賑やかでした。

ぜひ、この素敵な交流の場、古い町並みの一角ありますのでお出かけください。





#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
#まちの体験交流館
#飛騨高山の夏休み
  

濃飛バスさんのボンネットバスツアー


2か月前にご案内をした【濃飛バス】さんの【ボンネットツアー】
ここ何日も、アルピナの前をバスが通過するんです。
チェックアウトのお見送りの時間なんですが、あまりにもボンネットバスが可愛くて写真を撮っていました。
今の期間は
9月25日まで朝日町の方へ向かう行程でした。
それで、毎朝同じくらいの時間にボンネットバスを見かけていたんですね。
9時半に高山バスセンターを出発するとちょうど毎朝9時35分頃、アルピナの前を通過するんですね。
高山駅を出発して、アルピナの交差点で右折して山王トンネルを通過。
その後、美女街道という久々野町を高山をつなぐトンネルを越えて
朝日町の道の駅で休憩。
観光でお越しのお客様が通らないような里山のコース、稲刈りが始まって、稲をはさがけしているような田んぼも見ながらのドライブです。
バスセンターに戻ったら、記念撮影をする時間まで用意されています。
ぜひこの素敵なボンネットバスツアー、体験してみてください。
残すは
10月14日から23日までの一之宮、久々野方面
11月4日から13日までの清見方面。
午前と午後の便があって1名様から催行されるんです!
驚きですね!
料金は、モニター料金ですので1時間30分で1,100円。
ぜひぜひこのレアなバスツアー、お出かけください。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
#スパホテルアルピナ飛騨高山
#濃飛バスのボンネットバスツアー
  

小さなお庭のつりばな

すっかり朝晩涼しく、秋のような空気です。
アルピナの東側にある小さなお庭も秋の装いに変わってきました。
今、一番輝いているのは【つりばな】です。
初夏には可愛らしい花が咲きます。枝の先っぽから釣りさがる花は緑っぽくて可憐なんです。
それが、今、秋口になると、果実が釣りさがります。この実は赤色でよく目立ちます。熟して実が割れても可愛らしいです。
去年も、こんなに可愛らしい実がついていたかなぁ~~と思うくらい。。。
近くで秋を感じることが出来ます。
ぜひぜひ小さな近くの秋を見つけてくださいね!
#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
#アルピナの小さなお庭
#ツリバナ
  

秋の気配を感じます

台風が過ぎて、肌寒い朝を迎えました。17度!
涼しいというか、、、寒いです。。笑笑
高山市内は大きな被害も出ず、安心しています。地域によっては甚大な被害もあった様子。。心が痛みます。

すっかり秋めいてきた飛騨高山。ナイトフロントスタッフの新谷が、散歩途中に見つけた栗をたくさん採ってきてくれました。
『お客様に写真でも撮っていただけたらなぁ。。。』
彼の気持ちも嬉しかったです。

そうです。
アルピナの館内でも秋を感じてください。
小さな栗やどんぐり。
なんとも微笑ましいです。

また、新谷を含め、アルピナはスタッフ自慢のホテルです。恥ずかしがり屋のハウスキーパーもおりますが、いつでもお気軽にお声かけくださいね。
もちろん、私、村井智子にもいつでもお声かけください。
(今朝も、声をかけていただき嬉しかったです♪)

#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#スタッフ自慢のホテル
#スパホテルアルピナ飛騨高山
#秋の気配を感じる
  

稲をはさ掛けして干してます

台風が近づいています。
我が家の近所の田んぼも、台風の風で稲が倒れる前にと、稲刈りを終わらせていました。
この田んぼのオーナーさんは、藁が欲しいみたいで、毎年、はさ掛けをしています。
はさ掛けをする理由は、
●乾燥機よりお米が割れる率が低くなること
●お日様からの栄養も集まること
●旨味がますこと

いろいろあるみたいですが、手のかかる作業ですよね。


でも、こんな光景はなかなか見ることも無くなってきています。最近はコンバインで一気に刈りとる農家さんがほとんどです。

貴重ない光景ですね。

台風、大きな被害がないことを祈ります。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#はさ掛け天日干し
#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山の稲刈り

  

8階からの景色

今朝の朝焼け。
ピンクに染まった空、とっても綺麗でした。
台風のスピードが遅いのでしょうか。飛騨高山のあたりは、連休明け頃に通過するかもしれませんね。

大型の台風。警戒するようにと報道もされてますから、明日のご予約はキャンセルが出ています。
台風が来る前に、、、、
よろしければ、飛騨高山にお越しください。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#大型の台風の報道で
#キャンセル続出で
#ホテルからの景色
  

秋の雲、夏の雲

明日からの連休、どうしても天気予報が気になりますね。。。
ここ何日かの高山は、朝晩は涼しく秋の雲。
日中は秋の雲はどこかへ行ってしまって、モクモクとした夏の雲が広がっています。

アルピナの壺湯は源泉掛け流し。今日は、かなり鉄分が多めの茶褐色のお湯です。透明に近い日もあるのですが不思議なものですね。

明日からのお天気。心配ですが、状況をご確認の上、無理のないようにお出かけください。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#다카야마
#高山飞騨
#飞驒高山
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#台風が心配ですね
#スパホテルアルピナ飛騨高山
#アルピナの源泉掛け流し
  

そやな

飛騨市に用事があって行ってきました。
寄りたくなっちゃうお店。
道の駅にある【そやな】さん。
明るい店内にはたくさんの地元産の商品が並んでいます。
飛騨がぎゅう〜っとつまった店内。
ポップも味のあるステキなポップで、ついつい買ってみたく、食べてみたくなっちゃう。
また、飛騨だからこその商品もいっぱい。
【えごまのどら焼き】
飛騨では、アブラエと言う人も多いのですが、えごまがたっぷり入ったどら焼き。
えごまは、すり鉢で砂糖とお醤油を入れてねっとりするまですって、五平餅などにぬって食べたりもします。
今では高級品になってますが、私が小さい頃、お餅につけたりして食べてました。

【いもじく】
さつまいもの茎です。
普通は捨ててしまう部分ですが、ちょっと茹でて煮ると美味しく食べれます。

ぜひ、飛騨高山の味を存分に味わってください。

#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山好きな人と繋がりたい
#spahotelalpinahidatakayama
#spahotelalpina
#alpinahidatakayama
#japantravel
#japantrip
#japon
#다카야마
#高山飞騨
#飞驒高山
#高山で温泉を楽しめるホテル
#接客no1でonly1
#ひとり旅におすすめのホテル
#自家源泉のあるホテル
#飛騨のそやな
#スパホテルアルピナ飛騨高山
#飛騨高山の味